

このような悩みに答えます!
ナイトアイボーテなら、「誰にも見られない夜にクセを付けて、昼間は何も付けなくても二重が保てる」と言うから気になってる人も多いと思います!
でもそこで気になるのが『成分』ですよね。
ナイトアイボーテも、まぶたを接着する作業は一般的なアイプチと同じなので、これまでにアイプチで瞼がかぶれてしまた、という人は安全性が特に気になるところですよね。
- ナイトアイボーテも、使うことでまぶたに悪影響が出たりしないのでしょうか?
- 副作用やアレルギーの危険はないのでしょうか?

私が敏感肌なので、参考になるかと思います!
こちらで紹介している感想はあくまで個人の感想ですので、使用前には必ずパッチテストを行う事をおすすめします。
ナイトアイボーテの成分は?
ナイトアイボーテの安全性を確認するため、全成分を細かく見ていきましょう。
ナイトアイボーテ全成分一覧
全成分:エタノール、水、(メタクリロイルオキシエチルカルボキシベタイン/メタクリル酸アルキル)コポリマー、BG、DPG、グリセリン、ボタンエキス、アルテア根エキス、フユボダイジュ花エキス、アルニカ花エキス、サクラ葉エキス、メチルパラベン
刺激を極力抑えた接着成分
ナイトアイボーテの接着成分は、赤ラインで印をつけた部分です。

ナイトアイボーテの接着力は強力で有名なので不安でしたが、刺激を極力抑えられて作られていました!
ナイトアイボーテは夜理想的な二重を作ってまぶたを接着し、そのまま寝ることで二重のクセを付けていく夜用のアイプチです。
まぶたを接着するということは、接着成分が不可欠。
ナイトアイボーテの接着成分として使われているのは「メタクリロイルオキシエチルカルボキシベタイン/メタクリル酸アルキル)コポリマー」という成分です。
高分子の化合物で、お肌への刺激は少ないと言われています。
そして接着成分だけでは容器の中ですぐに固まってしまうので、固まりにくくするための希釈成分としてエタノールの配合も必須です。
ココに注意
エタノールはナイトアイボーテの殺菌・保存性・速乾性も担う反面、やや刺激が強く、敏感肌の人は発赤やかぶれを起こす原因となる可能性もある成分です。
これらをまぶたに付けてまぶたを接着するということは、多少なりともまぶたに負担がかかるのは事実。
ココがポイント
そこでナイトアイボーテは、接着成分と希釈成分の配合を研究し、お肌への負担を最小限に抑えた独自の配合を実現したのです。
つまり「接着力は最大限」かつ「お肌への負担は最小限」を実現しているのですね。

まぶたのむくみを抑える美容成分(黄色ライン)
ナイトアイボーテの美容成分は黄色ラインで印をつけた部分です。
泣いた日、お酒を飲んだ日、塩分の多い食事をした日などの翌朝は、まぶたがむくみやすいもの。
むくんでいると二重作りもうまくいかないどころか、余計に腫れぼったく小さな目になってしまいますよね。

ナイトアイボーテは、むくみを抑える美容成分を配合しているので、翌朝もまぶたはスッキリしたまま二重のクセ付けができるのです。
その美容成分とは以下の3つです。
ボタンエキス
ボタンの根皮ひら抽出したエキスで、抗炎症・血行促進・保湿・鎮静作用などがあります。
フユボダイジュ
シナノキの葉や花から抽出したエキスで、保湿・収れん・血行促進・消炎・抗菌作用などがあります。
アルニカ花エキス
キク科の植物アルニカの花弁から抽出したエキス。抗炎症・保湿・血行促進・刺激緩和作用などがあります。
炎症やかぶれを防ぐ美肌成分(青ライン)
ナイトアイボーテの美肌成分は、青ラインで印をつけた部分です。
二重のりは長時間まぶたを接着しているので、まぶたに負担がかかりがちですよね。
まぶたが赤くなる、かぶれるなどの炎症を起こした経験がある人もいるのでは。
ナイトアイボーテは、長時間の接着でもまぶたに負担が極力かからないよう、美肌成分も高配合しています。
保湿や抗炎症効果により、お肌を刺激から守り、みずみずしいお肌を保ちます。
美肌成分は以下の2つです。
アルテア根エキス
アオイ科の植物アルテア(ウスベニタチアオイ)の根から抽出したエキスで、保湿・皮膚柔軟化・刺激緩和・消炎・収れん作用などがあります。
サクラ葉エキス
桜の葉から抽出したエキスで、抗炎症・抗アレルギー・保湿作用などがあります。
ナイトアイボーテの添加物(ピンクライン)
ナイトアイボーテの添加物は、ピンクラインで印をつけた部分です。
- BG(ブチレングリコール)
化粧品の基本成分として非常によく使われている、安全性の高い成分です。
保湿効果とともに抗菌効果も持っています。
- DPG(ジプロピレングリコール)
多くの化粧品に使われている成分で、安全性は高いとされています。
保湿効果や伸びを良くする・滑りを良くするなど使い心地を高める効果があります。
- グリセリン
保湿を高める成分として化粧品に良く配合されています。
肌に優しい成分です。
- メチルパラベン
パラベン(パラオキシ安息香酸エステル)の一種で、強い殺菌作用を持ち、化粧品の防腐剤として広く使用されています。
安全性は高いとされています。
ナイトアイボーテに副作用の危険性はある?
ナイトアイボーテは高い接着力を持ちながら、肌への刺激を最小限に抑えた処方となっています。
美容成分・美肌成分ともに植物由来のエキスであり、お肌に優しいものです。
これまでにナイトアイボーテを使って重篤な副作用をおこしたという報告はありません。
ナイトアイボーテにアレルギーの危険性はある?
ナイトアイボーテは接着成分を希釈するためにエタノールを使用しています。
ココに注意
肌への刺激を抑えるため、独自の配合で最小限に抑えてありますが、アルコールにアレルギーのある人は注意が必要です。
エタノールでかぶれたことのある人、敏感肌の人、アトピーの人などは、念のため腕の内側などでパッチテストを行ってから使用したほうが良いでしょう。
ナイトアイボーテを使って、肌に異常が出るのか、出ないのかは個人差があるので使ってみないと分からない部分はあります。
ですのでここでは、ナイトアイボーテを使って肌に合わなかった人の口コミを紹介しますね。
ナイトアイボーテの成分が合わなかった人の口コミ

30才女性
ナイトアイボーテを使っていますが、塗るとヒリヒリしてきますが使い続けても大丈夫でしょうか?
20才女性
ナイトアイボーテを塗ると熱い感じがします。
ナイトアイボーテを塗って上記の症状が出た場合は、肌が反応している可能性があるので、慎重に様子を見たほうがいいです。
1日、2日様子みて症状が治まらないようなら、一旦使用を中止し病院で相談するのが良いでしょう!
ただし、これ以上症状が重い口コミはないので、極端に心配する必要はありません。
ナイトアイボーテが肌に合わなかっただけなので、時間が経てば症状も治まりますよ。
ただ、出来れば使用する前に判断できるのが1番いいので、正しいパッチテストのやり方を紹介しますね!

正しいパッチテストのやり方
パッチテストのやり方は以下の4ステップです!
- ①パッチテスト場所を清潔にする。
一般的には、二の腕の内側でパッチテストを行うことが多く私もそうしました。
- ②バンソウコウにナイトアイボーテの液を塗ります
- ③二の腕の内側に貼り、24時間様子を見ます
- ④24時間後、バンソウコウを剥がし肌の異常がないか確認します
肌の赤身、痛み、かぶれがないかを確認します。
上記の方法でパッチテストを実施し、肌に異常がなければナイトアイボーテを使用しましょう!
ココがポイント
ただし残念なことに、ナイトアイボーテは肌に合わないことによる返品は出来ません。
その代わり、1回目の購入はキャンペーン価格の34%OFFで購入できるので、それでお試しすることが出来ます。
購入条件は定期コースの注文なのですが、定期の縛りはないのでいつでも解約できます。
まとめ
ナイトアイボーテの成分の安全性についてご紹介しました。
ナイトアイボーテは強い接着力を持ちながら、配合量の研究を重ね、肌への負担を最小限に抑える処方を実現しています。
安全性は高く、副作用の危険はありません。
更に、肌荒れのことも考えて美容成分・美肌成分も配合しているので安心です。
この機会に「偽二重」から卒業し、「本物の二重」をナイトアイボーテで目指してみてはいかがでしょうか。
ナイトアイボーテの効果や口コミが気になる方は、以下の記事でレビューしているので参考にしてみてくださいね★
-
-
【体験談】ナイトアイボーテ口コミレビュー!効果ないは本当?
悩む人ナイトアイボーテで本当に二重になるの? 悩む人奥二重で悩んでるけど、ナイトアイボーテで理想的な二重に出来るかな…? ...
続きを見る