なんだか、最近周りの人に「疲れてる?」なんて声をかけられることが多くなったと思ったら、目の下にシワやたるみが増えてた・・。
寝不足なわけでもないのになんで?やっぱり年のせい?
目の周りのトラブルって一気に人を老けさせてしまいますよね。
そんな目のトラブルをケアしてくれるのが「アイプリン」です。
コンシーラーとしての役割と、美容液としての役割を合わせ持っているアイプリンですが、一体どういったわけで、目のたるみやシワに効いてくれるんでしょうか?

という疑問について説明していきたいと思います!
\今だけ初回75%OFF!/
アイプリンはシワになぜ効果があるのか
クマを隠してくれるコンシーラーとして人気のあるアイプリンですが、どうやらシワにも効果があるようですよ。
シワができるメカニズムとは?
まず、そもそもどうしてシワが出来るのか、ということについて説明します。
シワが出来る原因になることって、一つではなくて色々とありますが、中でも、活性酸素というのは、シワを作ってしまう大きな要因です。
でも、活性酸素ってよく聞くけど、実際どういうものか知っていますか?
簡単に言ってしまうと、活性化した酸素のことで、体の中に入ってきた細菌やウイルスなどの敵をやっつけてくれたり、また、酸素の働きを促してくれる役割があり、体にはなくてはならないものです。
ただし、活性酸素が必要以上に増えてしまうと、元気な細胞まで酸化させて、ダメージを与えてしまうのです。
そして、金属が酸化するとサビてしまうように、活性酸素によって酸化してしまった細胞というのは、衰え、早く老化してしまうのです。
そんな細胞の老化によってシワが出来てしまう・・というわけなんですね。
アイプリンのなにがシワに効果的なの?
しわの原因になってしまう活性酸素ですが、そんな活性酸素を取り除いてくれる働きのことを、 ”抗酸化作用” といいます。
実は、アイプリンには抗酸化作用の高い成分がたくさん入っているんです!
例えば、アイプリンに配合されている、カニナバラ果実エキスやビルベリー葉エキス、ラベンダー花エキスといった植物エキスは、抗酸化作用の高い成分です。
また、フラーレンやビタミンEというのも、抗酸化作用の高い成分として有名ですね。
さらに、そんなビタミンEの500倍もの抗酸化力を持っているのがアスタキサンチンです。
アスタキサンチンの高い抗酸化力で、活性酸素を取り除くことで、肌を老化から守ってくれるんですね!
また、乾燥もシワが出来る原因となりますが、アイプリンには乾燥を防ぐのに有効な保湿成分も多く配合されているんですよ。
例えば、スクワラン、プロテオグリカン、低分子ヒアルロン酸、プラセンタエキスです。
これだけの成分がそろっているから、アイプリンはシワに効果があるんですね!
シミについてはコチラで詳しく解説しています!是非参考にしてみてください
-
-
【効果なし?】アイプリンのシミを消すメカニズムを徹底解説!
目の下のクマやくすみをコンシーラーとして隠してくれて、なおかつ、クマやくすみの原因の根本にアプローチして、改善へと導いて ...
続きを見る
アイプリンはたるみになぜ効果があるのか
たるみにも効果的なアイプリン、その理由とは一体どういったものなんでしょうか?
たるみができるメカニズムとは?
まず、どうして皮膚はたるんできてしまうのでしょうか?
それには、コラーゲンとエラスチンが関係しています。
コラーゲンとエラスチンは、よく、それぞれ、マットレスとスプリングに例えられますが、コラーゲンは硬くて太い繊維で、肌の土台を支え、形作るもの、そして、エラスチンはそんなコラーゲンを支えるものです。
この両方がそろうことで肌の弾力は保たれるんですね。
ところが、これらは年齢と共に減少したり変質してしまうし、紫外線によっても変質してしまいます。
弾力を保てなくなることで、皮膚はたるんでしまうんですね。
アイプリンのなにがたるみに効果的なの?
アイプリンには、たるみに効果的な成分が配合されています。
それがネムノキ樹皮エキスです。
ネムノキ樹皮エキスは、コラーゲンとエラスチンを変質してしまう原因にアプローチして、たるみを防止してくれる効果があるんです。
そして、アーチチョーク葉エキスにはシナロピクリンという成分が含まれていますが、これは肌の弾力やハリをアップさせてくれる成分なんですよ。
また、アイプリンには6種類のペプチドが配合されていますが、このペプチドの中にも、たるみに効果のある成分がいくつかあります。
まずパルミトイルトリペプチド-1は、肌に弾力を与える効果があります。
さらに、パルミトイルテトラペプチド-7は、老化を招くインターロイキンという成分の発生を抑える事で、たるみを防止する効果があります。
そして、6種類のペプチドの中にはノーベル賞を受賞した成分もあるのですが、それがヒトオリゴペプチド-1、通称EGFです。
EGFというのは、もともと人の肌にある成分で、新しい細胞の成長を促進したり、修復してくれたりする働きがあります。
また、ターンオーバーを促して皮膚を再生する働きがあり、医療現場では、皮膚の再生の治療などにも使われる成分です。
そんなEGFは、2005年からは化粧品にも配合できるようになりました。
化粧品にEGFが配合されることで、紫外線などから受ける肌のダメージを修復したり、たるみを防ぎ、弾力やハリのある肌を保つ効果が期待できます。
まとめ
アイプリンは、コンシーラーとしてクマやくすみを隠してくれるだけでなく、使い続けることでシワやたるみにまで効果を発揮してくれる美容液だということが分かりましたね!
もちろん、クマやくすみを改善してくれる効果も期待できますよ。
どうせ毎日コンシーラーを使うんだったら、隠すだけにとどまらず、それらのトラブルが少しずつ改善していってくれたらうれしいですよね?
そんな一石二鳥な美容液コンシーラーであるアイプリン、本当にオススメなので、気になる!という人は是非試してみてください!
▶今なら1日あたり48円で始めれます♪初回75%OFFの¥1480円でアイプリン試してみる?
\今だけ初回75%OFF!/
アイプリンを実際に使ったレビューを見たい方はコチラ紹介しています
-
-
【写真付き】アイプリン本音の口コミと実感できた効果とは?
目元の嫌なクマやたるみを隠しながらケアしてくれるコンシーラー「アイプリン」が人気急上昇中です! カバー力の強いコンシーラ ...
続きを見る